サヌキテックネットへようこそ
サヌキテックネットは、「ものづくり:make」を楽しみながら学ぶ人へ向けた独習サポートサイトです。対象は、これから「ものづくり人:maker」を目指す人。自分が「悩んで調べたこと」を書いていけば、きっと誰かの参考になるはずという想いのもと、記事を配信しています。
新着・更新された記事
新しく投稿された記事と、更新された記事です。
and more...の記事
iMac DV+の内蔵ハードディスクをSSDに換装する
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/imac-hdd/
iMac DV+の内蔵ハードディスクをSSDに換装する方法を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-08-15
and more...の記事
スゴイアダプタ(2.5型SATAを3.5型IDEに変換)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/sugoi-adapter/
2.5型SATAハードディスク(またはSSD)を3.5型IDE(PATA)に変換するアダプター「スゴイアダプタ」を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-08-15
and more...の記事
Macintosh LC IIIでDTM(DoReMiX)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-doremix/
復活を遂げたMacintosh LC IIIにDTM(デスクトップミュージック)環境を構築します。使用するMIDIアプリケーションは「DoReMiX」です。また、MIDI音源として「Roland SOUND Canvas SC-8850」を使用します。
- 最終更新日
- 2022-08-13
and more...の記事
Macintosh LC IIIでDTM(SSW Lite Ver 1.00)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-ssw-lite/
復活を遂げたMacintosh LC IIIにDTM(デスクトップミュージック)環境を構築します。使用するMIDIアプリケーションは「Singer Song Writer Lite for Macintosh Version 1.00(SSW Lite Ver 1.00)」です。また、MIDI音源として「Roland SOUND Canvas SC-8850」を使用します。
- 最終更新日
- 2022-08-13
and more...の記事
Macintosh LC IIIの復活(後日談)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-restore-4/
Macintosh LC IIIを復活させるまでの備忘録(後日談)です。
- 最終更新日
- 2022-08-13
and more...の記事
Macintosh LC IIIの復活(定番フリーソフト)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-free-software/
復活を遂げたMacintosh LC IIIにインストールしたフリーソフトの備忘録です。
- 最終更新日
- 2022-08-12
and more...の記事
漢字TALK 7.5.3から7.5.5へのアップデート
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-kanji-talk-755/
復活したMacintosh LC IIIのシステムを漢字TALK 7.5.3から7.5.5へアップデートします。
- 最終更新日
- 2022-08-11
and more...の記事
Macintosh LC IIIの復活(FDドライブの修理)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-fd-drive/
復活したMacintosh LC IIIのFDドライブを修理します。
- 最終更新日
- 2022-08-10
and more...の記事
漢字TALK 7.5.1から7.5.3へのアップデート
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-kanji-talk-753/
復活したMacintosh LC IIIのシステムを漢字TALK 7.5.1から7.5.3へアップデートします。
- 最終更新日
- 2022-08-01
and more...の記事
Macintosh LC IIIの復活(解決編)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-restore-3/
Macintosh LC IIIを復活させるまでの備忘録(解決編)です。
- 最終更新日
- 2022-07-30
and more...の記事
Macintosh LC IIIの復活(後編)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-restore-2/
Macintosh LC IIIを復活させるまでの備忘録(後編)です。
- 最終更新日
- 2022-07-30
【マイクロビット】micro:bit Lab.の記事
付録4-3-6.開催レポート(2022年後半)
https://sanuki-tech.net/micro-bit/appendix-events/kids-programming-saloon-in-kagawa-2022-2/
子ども達へプログラミングの体験を届けるワークショップ「子どもプログラミング喫茶 in かがわ」の開催レポート(2022年後半)です。
- 最終更新日
- 2022-07-24
【マイクロビット】micro:bit Lab.の記事
付録4-3.子どもプログラミング喫茶 in かがわ
https://sanuki-tech.net/micro-bit/appendix-events/kids-programming-saloon-in-kagawa/
子ども達へプログラミングの体験を届けるワークショップ「子どもプログラミング喫茶 in かがわ」の紹介です。情報通信交流館e-とぴあ・かがわ(香川県高松市)で開催。
- 最終更新日
- 2022-07-24
and more...の記事
Macintosh LC IIIの復活(前編)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-restore/
Macintosh LC IIIを復活させるまでの備忘録(前編)です。
- 最終更新日
- 2022-07-21
and more...の記事
MSXのプログラムをICレコーダーに保存する
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/msx-save-to-ic-recorder/
MSX実機上で作成したプログラムをICレコーダーに保存する方法を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-07-05
and more...の記事
ヘッドフォン出力・ライン入力間昇圧トランスキット
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/akizuki-k-12341/
ヘッドフォン出力の信号をライン入力に適した電圧へ昇圧するための組み立てキット「ヘッドフォン出力・ライン入力間昇圧トランスキット(K-12341)」を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-06-26
and more...の記事
レトロゲーム機のRF出力をHDMIに変換する
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/epoch-rf-to-hdmi/
レトロゲーム機(エポック社のテレビブロックMB)のRF出力をHDMIに変換する方法を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-06-19
and more...の記事
MSXの出力(映像・音声)をHDMIに変換する
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/msx-av-to-hdmi/
MSXの出力(映像・音声)をHDMIに変換する方法を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-06-16
and more...の記事
Grove Shield for Pi Pico v1.0
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/seeed-grove-shield-for-pi-pico/
Raspberry Pi PicoでGroveデバイスを使うための拡張ボード「Grove Shield for Pi Pico v1.0」を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-06-11
and more...の記事
Motor Driver Board for Raspberry Pi Pico
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/kitronik-pico-motor-driver/
Raspberry Pi Pico用のモータードライバー拡張ボード「Motor Driver Board for Raspberry Pi Pico」を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-06-04