「ものづくり:make」を楽しみながら学ぶ人へ向けた独習サポートサイト。

micro:bit Lab.【マイクロビット】

micro:bit Lab.では、micro:bit【マイクロビット】に関する情報を紹介しています。

子どもプログラミング喫茶 in かがわ
付録4-3-11

開催レポート(2024年後半)

2024-07-242024-09-08

子ども達へプログラミングの体験を届けるワークショップ「子どもプログラミング喫茶 in かがわ」の開催レポート(2024年後半)です。

子どもプログラミング喫茶 in かがわ

「子どもプログラミング喫茶 in かがわ」の詳しい紹介や次回の開催予定は「付録4-3.子どもプログラミング喫茶 in かがわ」をご覧下さい。

開催レポート(2024年後半)

2024年7月15日(月・祝)開催

2024年7月15日(月・祝)、子ども達へプログラミングの体験を届けるワークショップ「子どもプログラミング喫茶 in かがわ」を開催しました。体験者数は、のべ76人でした。

2024年7月15日(月・祝)の体験者数(のべ人数)
開催日 通常メニュー セルフメニュー フリーエリア 合計
2024年7月15日(月・祝) 42人 32人 2人 76人

この日は、香川県の広報誌「THEかがわ」のイベントガイドに掲載されたこともあり、開始前から10組ほどの列ができ、終日ほぼ席が埋まる盛況ぶりでした。

図1-1.全体のようす(2024/7/15)
図1-1.全体のようす(2024/7/15)
図1-2.全体のようす(2024/7/15)
図1-2.全体のようす(2024/7/15)

通常メニューとセルフメニューに加えて、フリーエリア(事前予約制)を新設。2024年6月29日(土)に開催した「はじめてのロボットプログラミング」のフォローアップを行いました。

図1-3.フリーエリア(2024/7/15)
図1-3.フリーエリア(2024/7/15)

はじめてのロボットプログラミングは、ロボットカーの基礎を学んだ後、紙工作でロボットカーを改造して、ピンポン球を集める競技に挑戦する1日コースです。コース終了後も続きをやりたいと言う子ども達が多かったため、このフリーエリアを設けました。参加者は2名。プログラミングや紙工作を楽しんでいました。

図1-4.紙工作で改造したロボットカー(2024/7/15)
図1-4.紙工作で改造したロボットカー(2024/7/15)

通常メニューでは、スタッフと一緒にプログラミングを体験します。丁寧に説明するので、プログラミングがはじめてでも安心です。こちらでは、通常メニューのひとつ、ゲーム機を使ってキャラクターを動かすプログラム作りに挑戦しています。

図1-5.ゲームキャラを動かそう!(2024/7/15)
図1-5.ゲームキャラを動かそう!(2024/7/15)

懐かしのゲーム機をタッチペンで操作します。

図1-6.ゲームキャラを動かそう!(2024/7/15)
図1-6.ゲームキャラを動かそう!(2024/7/15)

こちらでも、ゲームキャラを動かしています。人気ですね。複数台の機材を用意していますが、同じ課題に集中するとお待ち頂くことがあります。そんなときは、待ち時間を有効に使って、ぜひ他の課題に挑戦してください。時間内であれば、いくつでも体験可能です。

図1-7.ゲームキャラを動かそう!(2024/7/15)
図1-7.ゲームキャラを動かそう!(2024/7/15)

通常メニューの中からおすすめをひとつ紹介します。信号機を順番に点灯させる課題です。信号機の動きを思い出しながら、プログラミングに挑戦してください。

図1-8.信号機を点灯させよう!(2024/7/15)
図1-8.信号機を点灯させよう!(2024/7/15)

プログラミング以外のコーナーも充実。そのひとつが、さまざまな電子楽器を揃えた「なりきりDJブース」です。電子ドラムを叩いたり、キーボードを弾いたり、自由に触れて、演奏してください。

図1-9.なりきりDJブース(2024/7/15)
図1-9.なりきりDJブース(2024/7/15)

プログラミング関連を中心とした本を揃えた「ミニ図書館」も人気です。

図1-10.ミニ図書館(2024/7/15)
図1-10.ミニ図書館(2024/7/15)

次回の開催は、2024年8月3日(土)・4日(日)の2日間です。

2024年8月3日(土)・4日(日)開催

2024年8月3日(土)・4日(日)の2日間、子ども達へプログラミングの体験を届けるワークショップ「子どもプログラミング喫茶 in かがわ」を開催しました。体験者数は、のべ208人でした。

2024年8月3日(土)・4日(日)の体験者数(のべ人数)
開催日 通常メニュー セルフメニュー 合計
2024年8月3日(土) 12人 74人 86人
2024年8月4日(日) 18人 104人 122人
合計 30人 178人 208人

この日は、館内では夏休みイベントとして「e-とぴあ・かがわ ワークショップコレクション 2024 夏休み編」が開催されていたこともあり、10時の開館と同時にあふれる人。10時30分から始まる喫茶には、開始前から10組ほどの列ができました。

夏休みということもあり、いつもより多めの20席ほど用意したのですが、終日ほぼ席が埋まる盛況ぶりでした。

図1-11.全体のようす(2024/8/3~8/4)
図1-11.全体のようす(2024/8/3~8/4)

信号機を順番に点灯させる課題にチャレンジ。実際の信号機の動きを思い出しながら、プログラムと見比べます。繰り返し試しながら、信号機の動きに近づけていこう!

図1-12.信号機を点灯させよう!(2024/8/3~8/4)
図1-12.信号機を点灯させよう!(2024/8/3~8/4)

自分のペースでゆっくり体験できるセルフメニュー。途中で困ったことがあればスタッフが丁寧にサポートします。

図1-13.ロボットカーを走らせよう!(2024/8/3~8/4)
図1-13.ロボットカーを走らせよう!(2024/8/3~8/4)

ブロックを組み立ててプログラミングすると、黒い線に沿って走るライントレースロボットの完成!

図1-14.ライントレース(2024/8/3~8/4)
図1-14.ライントレース(2024/8/3~8/4)

ブロックを組み立ててプログラミングすると、口をパクパク動かすティラノロボットの完成!プログラムを変更するとパクパクが...!

図1-15.ぱくぱくティラノ(2024/8/3~8/4)
図1-15.ぱくぱくティラノ(2024/8/3~8/4)

ブロックを組み替えて、謎の生き物現る!セルフメニューなので自由に遊べます。

図1-16.謎の生き物現る!(2024/8/3~8/4)
図1-16.謎の生き物現る!(2024/8/3~8/4)

集中して入力しているのは、なんとマシン語。0~9とA~Fまでのキーを使って、コンピュータの言葉(マシン語)を入力する課題です。

図1-17.比べてみよう!電子回路とマイコン(2024/8/3~8/4)
図1-17.比べてみよう!電子回路とマイコン(2024/8/3~8/4)

セルフメニューでは、子どもだけではなく、親と一緒に体験している姿がよく見られます。一人だと難しい課題も、親子一緒に挑戦して完成を目指してください。

図1-18.親子一緒にぱくぱくティラノ(2024/8/3~8/4)
図1-18.親子一緒にぱくぱくティラノ(2024/8/3~8/4)
図1-19.親子一緒にドキドキハート(2024/8/3~8/4)
図1-19.親子一緒にドキドキハート(2024/8/3~8/4)

それぞれが作ったロボットで、楽しそうに遊ぶ仲良し2人組。

図1-20.ぱくぱくティラノとぶつからない車(2024/8/3~8/4)
図1-20.ぱくぱくティラノとぶつからない車(2024/8/3~8/4)
この記事を読んだ人は、こんな記事にも興味があります。
スポンサーリンク
TOPへ移動
目次へ移動