「ものづくり:make」を楽しみながら学ぶ人へ向けた独習サポートサイト。

micro:bit Lab.【マイクロビット】

micro:bit Lab.では、micro:bit【マイクロビット】に関する情報を紹介しています。

MakeCode for the micro:bit 2021 Release
付録1-11

2021年リリース

2021-07-112021-07-16

micro:bitの開発環境であるMakeCodeの2021年リリース(2021/7/10公開)で追加された新機能や変更点を紹介します。MakeCode for micro:bitのバージョンは4系となりました。

今回のバージョンアップで、温度や明るさなど時系列に変化する値をファイルに保存することができる拡張機能「Data Logger」(micro:bit V2専用)が追加されました。

2.エディター画面

上部メニューのレイアウト変更

上部メニューのレイアウトが変更になりました。マイクロソフトのロゴが左側へ移動して、各種アイコンが右側にまとまりました。各種アイコンは「ホーム・共有・ヘルプ・その他」の順にならんでいます。機能の変更はありません。

図1-1.上部メニューのレイアウト変更
図1-1.上部メニューのレイアウト変更

コメントの表示位置の変更

ブロックのコメントを追加したとき、コメントの表示される初期位置が下方へ変更となりました。V3系と同じく、好きな位置へ移動することができます。

図1-2.コメントが表示される位置(V3系)
図1-2.コメントが表示される位置(V3系)
図1-3.コメントが表示される位置(V4系)
図1-3.コメントが表示される位置(V4系)

2.ループブロック

一定の間隔で繰り返すブロック

一定の間隔で繰り返すブロックが追加されました。「100ミリ秒・200ミリ秒・500ミリ秒(初期値)・1秒・1分・1時間」が選べるほか、任意の時間を指定することができます。単位はミリ秒です。

図2-1.一定の間隔で繰り返すブロック
図2-1.一定の間隔で繰り返すブロック

図2-2は、LED画面の中央にある一つのLEDが、500ミリ秒間隔で点滅するプログラムです。

図2-2.500ミリ秒間隔で点滅するLED
図2-2.500ミリ秒間隔で点滅するLED

whileブロックの条件式

whileブロックの条件式の初期値が「偽」に変更されました。

図2-3.whileブロックの条件式
図2-3.whileブロックの条件式

3.関数ブロック

引数「Array(配列)」の追加

関数の引数(パラメーター)に「Array(配列)」が追加されました。

図3-1.引数「Array」の追加
図3-1.引数「Array」の追加

4.配列ブロック

配列からランダムに値を選ぶブロック

指定された配列からランダムに値を選ぶブロックが追加されました。

図4-1.配列からランダムに値を選ぶブロック
図4-1.配列からランダムに値を選ぶブロック

5.入出力端子ブロック

マトリックス式Neopixelの幅を指定するブロック(シミュレーター用)

マトリックス式Neopixelの幅を指定するブロックが追加されました。これは、シミュレーター用のブロックで、幅を指定すると、マトリックス式Neopixelがシミュレータ内で正しく表示されるようになります。

図5-1.マトリックス式Neopixelの幅を指定するブロック
図5-1.マトリックス式Neopixelの幅を指定するブロック

図5-2は、シミュレーターに正しく表示されたマトリックス式Neopixelのようすです。

図5-2.シミュレーターに正しく表示されたマトリックス式Neopixel
図5-2.シミュレーターに正しく表示されたマトリックス式Neopixel

6.拡張機能

Data Logger

拡張機能に「Data Logger」が追加されました。この拡張機能は、micro:bit V2専用です。Data Loggerは、温度や明るさなどの時系列に変化する値を、ファイルに保存する機能です。ファイルは「MY_DATA.HTM」という名前でmicro:bit内に保存されます。

図6-1.拡張機能「Data Logger」
図6-1.拡張機能「Data Logger」

図6-2は、温度と明るさを1秒毎にロギングするプログラムです。繰り返しには、新しく追加された「一定の間隔で繰り返すブロック」を使用しています。

図6-2.温度と明るさを1秒毎にロギングするプログラム
図6-2.温度と明るさを1秒毎にロギングするプログラム

micro:bit内の保存されるファイル「MY_DATA.HTM」をブラウザーで開くと、表形式で表示されたデーターを見ることができます。

図6-3.表形式で表示されたデーター
図6-3.表形式で表示されたデーター

「Visual preview」をクリックすると、グラフ形式で表示されます。

図6-4.グラフ形式で表示されたデーター
図6-4.グラフ形式で表示されたデーター

「Download」をクリックすると、保存されたデーターをCSV形式でダウンロードすることができます。

この記事を読んだ人は、こんな記事にも興味があります。
スポンサーリンク
TOPへ移動
目次へ移動