「ものづくり:make」を楽しみながら学ぶ人へ向けた独習サポートサイト。

電子工作[超]入門 Lab.

電子工作[超]入門 Lab.では、これから電子工作を始める人に向けた情報や作例を紹介しています。

電気回路(電子回路)はさまざまな部品の組み合わせ
1-2

直列接続と並列接続

2017-11-162017-11-16

電気回路(電子回路)は、さまざまな部品の組み合わせによって構成されています。部品を接続する方法として、直列接続と並列接続を解説します。

1-2-1.抵抗器を増やして考える

1-1.電気の流れを考える【オームの法則】では、図1-2-1-1のような一つの直流電源・一つの抵抗器で構成された単純な電気回路(電子回路)を考えました。

図1-2-1-1.電気回路(電子回路)
図1-2-1-1.電気回路(電子回路)

ここでは、抵抗器をもう一つ増やして、一つの直流電源と二つの抵抗器を接続する電気回路(電子回路)を考えます。

1-2-2.直列接続

まず最初は、二つの抵抗器をまっすぐにつなげる方法です。これを「直列接続」といいます。赤い矢印は、電気の流れを示しています。直列接続の場合、電気の流れる通り道は、一つだけです。

図1-2-2-1.直列接続
図1-2-2-1.直列接続

1-2-3.並列接続

次は、二つの抵抗器を並べて、その両端をつなげる方法です。これを「並列接続」といいます。並列接続の場合、電気の流れる通り道は、別々になります。

図1-2-3-1.並列接続
図1-2-3-1.並列接続

1-2-4.直列接続と並列接続の組み合わせ

電気回路(電子回路)は、抵抗器だけでなく、さまざまな部品を使って「直列接続と並列接続の組み合わせ」で構成されます。図1-2-4-1は、複数の抵抗器からなる電気回路(電子回路)です。このように複雑そうに見える電気回路(電子回路)でも、直列接続と並列接続の組み合わせで構成されています。

図1-2-4-1.直列接続と並列接続の組み合わせ
図1-2-4-1.直列接続と並列接続の組み合わせ

※あまり現実的な回路ではありませんが、例題ということでご容赦ください。

この記事を読んだ人は、こんな記事にも興味があります。
スポンサーリンク
TOPへ移動
目次へ移動