and more...
サヌキテックネットのサイトでは、カテゴリ別に分類して情報を発信しています。「and more...」は、これらのLab.に分類できない情報や、まだLab.の記事にならない小ネタを集めたコーナーです。
新着・更新された記事
新しく投稿された記事と、更新された記事です。
NASのバックアップ環境構築(オンプレミス)
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/risks-of-data-loss/
NASのファイル共有によるデーター消失の危険性を低減する方法と具体的なバックアップ環境の構築(環境)を紹介します。
- 最終更新日
- 2024-11-21
【FT】Intelligent InterfaceをROBO Proで使う
https://sanuki-tech.net/and-more/2024/fischertechnik-intelligent-interface/
フィッシャーテクニックのコントローラー「Intelligent Interface(1997)」を同社のビジュアルプログラミング環境である「ROBO Pro」で使うための手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2024-11-14
【FT】ROBO Proのインストール
https://sanuki-tech.net/and-more/2024/fischertechnik-robo-pro-install/
フィッシャーテクニックのビジュアルプログラミング環境である「ROBO Pro」のインストール手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2024-11-11
PL2303TAチップ搭載のUSB-シリアル変換ケーブルをWindows 11で使う
https://sanuki-tech.net/and-more/2024/usb-serial-converter/
Windows 10時代に使用していたProlific社製のPL2303TAチップを搭載したUSB-シリアル変換ケーブルを、Windows 11で使ってみたお話しです。デバイス名「PL2303TA DO NOT SUPPORT WINDOWS 11 OR LATER,PLEASE CONTACT YOUR SUPPLIER.」とは?
- 最終更新日
- 2024-11-11
【WSL】LinuxからWindowsのファイルにアクセスする
https://sanuki-tech.net/and-more/2024/wsl-file-access-from-linux/
WSL(Windows Subsystem for Linux)バージョン2(WSL2)で構築したLinux環境において、LinuxからWindowsのファイルにアクセスする方法を紹介します。
- 最終更新日
- 2024-09-08
【WSL】WindowsからLinuxのファイルにアクセスする
https://sanuki-tech.net/and-more/2024/wsl-file-access-from-windows/
WSL(Windows Subsystem for Linux)バージョン2(WSL2)で構築したLinux環境において、WindowsからLinuxのファイルにアクセスする方法を紹介します。
- 最終更新日
- 2024-09-08
【WSL】WSLを使ってLinux環境を構築する
https://sanuki-tech.net/and-more/2024/wsl-install/
WSL(Windows Subsystem for Linux)を使って、Windows 10/11にLinux環境を構築します。インストールするディストリビューションは既定のUbuntuです。
- 最終更新日
- 2024-09-08
【FT】TXTコントローラーのアップデート
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/fischertechnik-txt-controller-firmware-update/
フィッシャーテクニックの制御用コンピューターであるTXTコントローラーのファームウェアをバージョン「4.7.0.0」にアップデートする手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2024-08-31
【Z440】CPUのアップグレード
https://sanuki-tech.net/and-more/2024/z440-cpu-upgrade/
2014年に発売されたHP Z440(前期モデル)に搭載されているCPUを、Xeon E5-1630v3からXeon E5-2686v4へアップグレードする手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2024-04-30
【Z440】TPMファームウェアのアップデート
https://sanuki-tech.net/and-more/2024/z440-tpm-update/
2014年に発売されたHP Z440(前期モデル)に搭載されているTPM(Trusted Platform Module)のファームウェアを、バージョン1.2からバージョン2.0へアップデートする手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2024-04-28
【Z80】Z80の内部構成
https://sanuki-tech.net/and-more/2024/z80-architectural-overview/
「【Z80】Z80の外観とピンの役割」に続き、Z80の内部を構成する主な要素とその役割を解説します。
- 最終更新日
- 2024-01-21
【Z80】メモリーへのアクセス
https://sanuki-tech.net/and-more/2024/z80-memory-read-or-write/
Z80のメモリーに対するアクセス(読み取り動作・書き込み動作)について解説します。
- 最終更新日
- 2024-01-21
【Z80】Z80の外観とピンの役割
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/z80-description-pin-function/
Z80は、40ピンのDIP(Dual In-line Package)という形状をしています。本記事では、全40ピンの名前とそれぞれの役割を紹介します。
- 最終更新日
- 2024-01-21
【Z80】Z80とZ80シングルボードマイコン
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/about-z80/
1980年代前半、8ビットCPUとして日本のパソコン市場を席巻していたZ80と、学習用のZ80シングルボードマイクロコンピューター(Z80シングルボードマイコン)を紹介します。
- 最終更新日
- 2024-01-21
Fire TV Stick 4K(第2世代)のセットアップ
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/firetv-about-firetv-stick-4k-2nd/
2023年10月18日に発売された第2世代となるFire TV Stick 4Kの紹介と、セットアップの手順を解説します。
- 最終更新日
- 2023-11-12
ヘッドライトの黄ばみを除去してみた
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/mini-headlight/
ヘッドライトの黄ばみ除去を、耐水ペーパーによる研磨とコーティング剤の塗布により実施した作業記録です。
- 最終更新日
- 2023-08-07
NASと無停電電源装置(UPS)を連動する
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/nas-ups-setting/
NASのファイル共有によるデーター消失の危険性を低減する方法のひとつとして、NASと無停電電源装置(UPS)を連動する手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2023-01-18
データーを別のNASへ定期的にバックアップする
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/nas-backup-setting/
NASのファイル共有によるデーター消失の危険性を低減する方法のひとつとして、データーを別のNASへ定期的にバックアップする手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2023-01-17
VSCodeではじめてのRust
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/first-rust-project/
Visual Studio Code(VSCode)を使ったはじめてのRustとして、cargo newコマンドによるプロジェクトの作成からVisual Studio Codeによる実行(デバッグ)までを紹介します。
- 最終更新日
- 2023-01-09
VSCodeでRustの開発環境を整える
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/rust-with-visual-studio-code/
Visual Studio Code(VSCode)を使って、プログラミング言語「Rust」の開発環境を構築する手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2023-01-09
Visual Studio Code(VSCode)の日本語化
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/visual-studio-code-japanese/
今では開発エディターの定番となったVisual Studio Code(VSCode)の日本語化について紹介します。
- 最終更新日
- 2023-01-07
Visual Studio Code(VSCode)のインストール
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/visual-studio-code-install/
今では開発エディターの定番となったVisual Studio Code(VSCode)のインストール方法について紹介します。
- 最終更新日
- 2023-01-07
Adafruit Bluefruit LE Snifferの動作環境
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/adafruit-bluefruit-le-sniffer-setup/
BLE(Bluetooth Low Energy)に対応したスニッフィングデバイス「Bluefruit LE Sniffer(Adafruit)」の動作環境について、構築手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2023-01-04
Adafruit Bluefruit LE Sniffer
https://sanuki-tech.net/and-more/2023/adafruit-bluefruit-le-sniffer/
BLE(Bluetooth Low Energy)に対応したスニッフィングデバイス「Bluefruit LE Sniffer(Adafruit)」を紹介します。
- 最終更新日
- 2023-01-03
YAMAHA RTX830で構築するリモートアクセス環境
https://sanuki-tech.net/and-more/2021/0601/
自宅や外出先のモバイル端末から、店舗・オフィスのネットワークへ接続するリモートアクセス環境(VPN/Virtual Private Network)の構築について解説します。
- 最終更新日
- 2022-12-26
赤外線リモコン(NECフォーマット)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/ir-remote-control-nec/
赤外線リモコンの通信フォーマットの一つである「NECフォーマット」と、赤外線信号が解析できる多機能テスター「LCR-TC1」を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-12-25
LAN DISK(HDL-TAシリーズ)の分解
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/disassemble-landisk-hdl-ta/
アイ・オー・データ機器(I-O DATA)のネットワーク接続ハードディスク(NAS)であるLAN DISK(HDL-TAシリーズ)の分解手順です。
- 最終更新日
- 2022-12-15
VOICEVOX(ボイボ)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/voicevox/
Windows・Mac・Linuxに対応した、無料で使える中品質なテキスト読み上げソフトウェア「VOICEVOX(ボイボ)」を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-12-04
ATOM Mate for toio
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/atom-mate-for-toio/
M5StackのATOMシリーズ(Lite・Matrix)とtoioコアキューブを連携する拡張ベース「ATOM Mate for toio」を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-11-22
はじめてのATOM Matrix(オンライン版UIFlow)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/atom-matrix-1st-step/
本記事では、ATOM MatrixにWi-Fi情報を設定後、UIFlow(オンライン版)と接続して、プログラムが実行できることを確認します。使用するOSはWindowsです。
- 最終更新日
- 2022-11-19
【ORANGE-4】モニターの使い方
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/picosoft-orange-4-monitor-manual/
ORANGE-4には、モニター機能があり、パソコンと接続することで、レジスターの値やメモリーの内容などを確認できます。本記事では、モニターの使い方を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-10-18
【ORANGE-4】モニターの起動
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/picosoft-orange-4-monitor/
ORANGE-4には、モニター機能があり、パソコンと接続することで、レジスターの値やメモリーの状態などを確認できます。本記事では、パソコンとの接続、およびモニターの起動手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-10-15
【ORANGE-4】ファームウェアの更新
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/picosoft-orange-4-firmware-update/
ORANGE-4のファームウェアを更新する手順を紹介します。ORANGE-4は、マイクロチップテクノロジー社のマイクロコントローラーであるPICマイコン(PIC32MXシリーズ)の「PIC32MX120F032B」を実装しています。
- 最終更新日
- 2022-10-09
【ORANGE-4】組み立てと各部の紹介
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/picosoft-orange-4-assembly/
機械語(マシン語)を学習することができる4ビットマイコンボード「ORANGE-4」を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-10-09
【Power Apps】Excelからアプリを自動作成する
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/microsoft-power-apps-excel/
Power Appsには、用意されたExcelファイルを選ぶだけで、自動的に3画面アプリを作成する機能があります。本記事では、Excelファイルの作り方からアプリを自動作成するまでの手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-09-23
【Power Apps】はじめてのアプリ作り
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/microsoft-power-apps-1st-step/
Power Appsを使ったはじめてのアプリ作りとして、ボタンをクリックすると終了するだけのアプリを作成します。
- 最終更新日
- 2022-09-18
Microsoft 365 Business 継続請求
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/microsoft-365-business-basic-turn-recurring-billing/
Microsoft 365 Businessの試用版は、試用期間が終了すると、自動的に有料サブスクリプションへ移行します。本記事では、継続請求をオフにして、有料サブスクリプションへの移行を停止する手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-09-12
Microsoft 365 Business 多要素認証
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/microsoft-365-business-basic-mfa/
アカウントをセキュリティで保護するための「セキュリティの規定値群」が有効になっていると、サインイン時に「アカウントの保護にご協力ください」というメッセージが表示されることがあります。本記事では、セキュリティ向上を目的として、認証方法を追加する手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-09-12
Microsoft 365 Business Basic 試用版
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/microsoft-365-business-basic-free-for-1-month/
Microsoft 365 Business Basicのすべての機能が1ヶ月間無料で体験できる試用版の登録手順を紹介します。なお、この手順にはクレジットカードの登録が必要です。また、キャンセルせずに試用期間が終了すると自動的に有料となります。
- 最終更新日
- 2022-09-11
RHEL9 オフラインシステムの登録とサブスクライブ
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/rhel9-subscription-manager-offline/
RHEL9(Red Hat Enterprise Linux 9)のオフラインシステムを登録して、サブスクリプションを割り当てる方法を紹介します。本記事執筆時点でのRHEL9は、バージョン9.0です。
- 最終更新日
- 2022-09-07
RHEL9 システムの登録とサブスクライブ
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/rhel9-subscription-manager/
RHEL9(Red Hat Enterprise Linux 9)のシステムを登録して、サブスクリプションを割り当てる方法を紹介します。本記事執筆時点でのRHEL9は、バージョン9.0です。
- 最終更新日
- 2022-09-06
RHEL9 標準的なインストール
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/rhel9-install/
RHEL9(Red Hat Enterprise Linux 9)の標準的なインストールについて紹介します。本記事執筆時点でのRHEL9は、バージョン9.0です。
- 最終更新日
- 2022-09-06
RHEL9 個人開発者向けサブスクリプションの取得
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/rhel9-subscription/
RHEL9(Red Hat Enterprise Linux 9)のDVD ISOイメージのダウンロードと、個人開発者向けサブスクリプション(Red Hat Developer Subscription for Individuals)を取得する手順を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-09-05
iMac DV+の内蔵ハードディスクをSSDに換装する
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/imac-hdd/
iMac DV+の内蔵ハードディスクをSSDに換装する方法を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-08-15
スゴイアダプタ(2.5型SATAを3.5型IDEに変換)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/sugoi-adapter/
2.5型SATAハードディスク(またはSSD)を3.5型IDE(PATA)に変換するアダプター「スゴイアダプタ」を紹介します。
- 最終更新日
- 2022-08-15
Macintosh LC IIIでDTM(DoReMiX)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-doremix/
復活を遂げたMacintosh LC IIIにDTM(デスクトップミュージック)環境を構築します。使用するMIDIアプリケーションは「DoReMiX」です。また、MIDI音源として「Roland SOUND Canvas SC-8850」を使用します。
- 最終更新日
- 2022-08-13
Macintosh LC IIIでDTM(SSW Lite Ver 1.00)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-ssw-lite/
復活を遂げたMacintosh LC IIIにDTM(デスクトップミュージック)環境を構築します。使用するMIDIアプリケーションは「Singer Song Writer Lite for Macintosh Version 1.00(SSW Lite Ver 1.00)」です。また、MIDI音源として「Roland SOUND Canvas SC-8850」を使用します。
- 最終更新日
- 2022-08-13
Macintosh LC IIIの復活(後日談)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-restore-4/
Macintosh LC IIIを復活させるまでの備忘録(後日談)です。
- 最終更新日
- 2022-08-13
Macintosh LC IIIの復活(定番フリーソフト)
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-free-software/
復活を遂げたMacintosh LC IIIにインストールしたフリーソフトの備忘録です。
- 最終更新日
- 2022-08-12
漢字TALK 7.5.3から7.5.5へのアップデート
https://sanuki-tech.net/and-more/2022/macintosh-lc-iii-kanji-talk-755/
復活したMacintosh LC IIIのシステムを漢字TALK 7.5.3から7.5.5へアップデートします。
- 最終更新日
- 2022-08-11