電子工作【実践編】
第3章では、micro:bitを使った電子工作(フィジカルコンピューティング)の作例を紹介します。定番のLEDを光らせるLピカから、各種センサーを使った作例やロボット製作に必要なモーター制御、また、音声合成LSIを使っておしゃべりするマイクロビットが作れます。
3-1.LEDを点灯させる【Lピカ】
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/lighting-one-led/
micro:bitを使った電子工作のファーストステップとしてLEDをピカッと光らせます。
- 最終更新日
- 2023-11-02
3-2.LEDを点滅させる【Lチカ】
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/blinking-one-led/
micro:bitを使った電子工作のファーストステップ第二弾としてLEDをチカチカ点滅させます。
- 最終更新日
- 2023-11-02
3-3.LEDをぼわっと点滅させる【電子蛍】
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/electronic-firefly/
micro:bitを使った電子工作のファーストステップ第三弾としてLEDをぼわっと点滅させる、通称電子蛍(電子ホタル)を紹介します。PWM(パルス幅変調/Pulse width modulation)を使った作品例です。
- 最終更新日
- 2023-11-02
3-4.LEDを順番に光らせる【信号機】
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/traffic-signal/
micro:bitを使って、3つのLED(緑色・黄色・赤色)を順番に光らせる「信号機」を紹介します。
- 最終更新日
- 2023-11-02
3-5.おしゃべりマイクロビット
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/talking-microbit/
株式会社アクエストの音声合成LSI「ATP3012」を使って、micro:bitがおしゃべりします。
- 最終更新日
- 2023-11-02
3-6.明るさセンサー【街路灯】
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/light-sensor/
micro:bit(マイクロビット)を使って、周りが暗くなるとLEDを点灯させる「街路灯」を作ります。
- 最終更新日
- 2023-11-02
3-7.電池4本から3.3Vを作る【電源回路】
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/3-terminal-regulator-3v3/
三端子レギュレーターを使って、電池4本からmicro:bitの駆動に必要な3.3[V]を作ります。
- 最終更新日
- 2023-11-02
3-8.人に反応して点灯する【防犯灯】
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/pyroelectric-sensor/
焦電型赤外線センサーを使って、人に反応してLEDが点灯する防犯灯を作ります。
- 最終更新日
- 2023-11-02
3-9.サーボモーターを制御する
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/servomotor/
micro:bitで、サーボモーターを制御する方法を解説します。
- 最終更新日
- 2023-11-02
3-10.DCモーターを制御する
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/motor-driver-tb6612fng/
micro:bitで、DCモーターを制御する方法を解説します。
- 最終更新日
- 2023-11-02
3-11.RTCから日時を取得する
https://sanuki-tech.net/micro-bit/make/real-time-clock/
micro:bitで、リアルタイムクロック(RTC)モジュールから日時を取得して、LED画面に表示する方法を解説します。ここで紹介するリアルタイムクロックモジュールは、RV-8803-C7(マイクロクリスタル社)です。
- 最終更新日
- 2024-09-24